
三連休の最終日、近場狙いは大正解で、がらがら(私達の他は二組、四人と言うミラクル(笑))なかなか充実した講習になりました。
下記↓↓↓生徒さんのSNSから。
こんな感じの講習でした。
私がめちゃくちゃヤル気を出して遠藤講習申し込むと悪天に見舞われるジンクス。
ぶっ壊してやりました。
や。そうじゃなくて三連休の最終日は念願の遠藤由加講習(私だけクラック)でした。目からウロコ落ちまくりの、もう本当に勉強になりまくり。
お目当のルートは湯河原正面壁のNo.1ルート5.10A。フィンガーサイズのクラックルートで目標は擬似リード!
クラック講習で学んだのは、カムの選び方だけじゃない。少ないセットをどう使いこなし、登っていくか、ギアを選ぶか。それから、今自分がどういう状態にあって、どういう体勢でプロテクションを取るかがいいのか、などなど。
んで、No.1ルートはちょうど二階部分にあるので、マルチのシステム、注意点までも教えて頂く。
文字通り手取り足取り。ほんとーーーーに感謝感激、そしてちょーーーー勉強になりました!
私に足りないのは、なんで言ってもやっぱり経験値だし、登りだってまだまだまだどころかだまだま。だけど、今日の講習は自分のやりたいことの一歩を踏み出せた気がしたのと、やっとちょっと近づいたような気がしました。
クライミングってちょーーーー楽しくて、やればやるほど奥が深いし、やりたいことも人それぞれ違うけど、色んな人と出会って、今日もいつものメンバーとワイワイ楽しくって、めちゃくちゃ良き三連休の締めになりました!
いぇーい!サイコーかよ!